2025/10/16 (Thu) 06:12:44
*.ocn.ne.jp
いつも有難うございます。
お天気がいまいちで蒸し暑い朝になりました。
除湿つけています。
いつも美味しそうなお食事や自然の様子、
写真をありがとうございます。
最近生活が小さくなって、
何となく、狭い範囲で暮らしている気がしています。
歳と共に変わっていくのを自覚するようになりました。
今後も宜しくお願い致します。
Re: 雨 - みも
2025/10/16 (Thu) 07:34:33
*.dion.ne.jp
おはようございます。
出来ることを
出来る範囲で
これは
とても大事なことだと
思います。
そんな中で
楽しむこと、楽しめること
たくさん
あったら嬉しいですよね。
水引大好きです。
なかなか上手く撮れなくて(^^ゞ
こんな風に
切り取れたら
嬉しいのに。
2025/10/14 (Tue) 06:40:58
*.eonet.ne.jp
困ったことに、西日本では異例の残暑がまだ続いています。
12日(日)には鹿児島県肝付町で35℃を観測し、国内でも観測史上最も遅い猛暑日の記録を更新しました。
昨日も関西も、宝塚も29Cになりました
今週も上空約1,500mで+15℃以上の夏のような強い暖気が西日本、関西の上空に残る予想のようです。
晴れる日には30℃を超えて10月中旬とは思えない厳しい残暑となるようで困っています。
農作業や運動会の練習等、長時間過ごす場合は、確り脱水症や熱中症に注意しましょう。
Re: おはようございます。 - みも
2025/10/14 (Tue) 08:01:15
*.dion.ne.jp
おはようございます。
この時期に
その気温は…
いろんなところに影響
でそうですね。
くれぐれも
ご自愛ください。
2025/10/09 (Thu) 06:44:09
*.eonet.ne.jp
6日の夕方6時半過ぎ、タマタマTVを入れると、今年の、ノーベル生理学・医学賞の発表があり、
日本人も含まれているのに、びっくりしました。
8日も、ノーベル化学賞を北川進京大特別教授ら3人が、金属有機構造体の開発で頂き、
またまたびっくり・喝采しました。
まずは坂口特任教授は
体内の過剰な免疫反応を抑えるリンパ球の一種「制御性T細胞」を発見した坂口志文大阪大特任教授(74)と米国の2氏の発表でした。
坂口氏の発見は、アレルギーや自己免疫疾患などの治療や、がん免疫療法、臓器移植後の拒絶反応に関する研究に発展しています。
これからも日本人が沢山受賞されるとイイです。
Re: おはようございます - みも
2025/10/09 (Thu) 07:25:20
*.dion.ne.jp
おはようございます。
基礎研究が
しやすい
そんな日本であって欲しいですよね。
コツコツと
積み重ねてきたからこそ
こんな風に
全世界に誇れるのですものね。